2025/08/11
皆さんこんにちは!
今日は月曜日なので今週は何の日?についてご紹介していきたいと思います(^o^)丿
8月11日(月)【ガンバレの日】
1936年のこの日、ベルリンオリンピックの女子200m平泳ぎ決勝で、日本の前畑秀子が地元ドイツのマルタ・ゲネンゲルを振り切って優勝した。
その様子はNHKラジオで初のオリンピック実況中継が行われ、NHKの河西三省アナウンサーが「前畑ガンバレ!」を23回、「前畑勝った!」を12回連呼。その実況中継が日本中を沸かせた。この類いまれな熱い思いのこもった放送を後世に伝えるべく生まれた記念日。前畑選手はこのレースで日本女性初の金メダルを獲得した。
8月12日(火)【ハイチュウの日】
日付は「ハ(8)イ(1)チュウ(2)」と読む語呂合わせと、夏休みや帰省などでの需要期に、よりいっそう盛り上げようという思いから。
8月13日(水)【左利きの日】
日付は提唱者の誕生日から、とのこと。1990年に活動を開始した。左利きの人たち、特に左利きの子どもたちが学校で直面する問題について、より多くの製品を作り、意識を高めることを目的としている。
8月14日(木)【水泳の日】
1953年に制定し、中断となっていた8月14日の「国民皆泳の日」を引き継ぎ、2014年(平成26年)に「水泳の日」と改称したもの。
8月15日(金)【刺身の日】
日付は、現代のような「刺身(さしみ)」が文安5年8月15日の日記として初めて文書に登場したことにちなむ。
8月16日(土)【いい色髪の日】
日付は「いいい(1)ろ(6)」(いい色)と読む語呂合わせから。また、一年を通じてセルフヘアカラーを楽しんでもらいたいとの思いから毎月16日に。
8月17日(日)【パイナップルの日】
日付は「パ(8)イ(1)ナ(7)ップル」と読む語呂合わせから。
パイナップルの美味しさをPRすることが目的。
以上今週は何の日?でした!!!