2025/08/18
皆さんこんにちは!
今日は月曜日なので今週は何の日?についてご紹介していきたいと思います(^o^)丿
8月18日(月)【糸ようじの日】
歯間清掃具の「糸ようじ」が1987年(昭和62年)11月に誕生し、2017年(平成29年)に30周年を迎えたことを記念したもの。日付は「歯(8)と歯(8)の間に糸(1)」が通っているように見えることから。より多くの人に歯間清掃を習慣化してもらうことで、健康的な口腔環境を維持して欲しいとの願いが込められている。
8月19日(火)【ハイキュー!!の日】
日付は「ハ(8)イ(1)キュー(9)!!」と読む語呂合わせから。2015年(平成27年)10月からMBS(毎日放送)ほか各局で始まるテレビアニメのセカンドシーズンのPRが目的。
8月20日(水)【親父の日】
日付は8月20日を「0820」として「親父(オヤジ)」と読む語呂合わせから。
8月21日(木)【噴水の日】
1877年(明治10年)のこの日、東京・上野公園で第1回内国勧業博覧会が開催され、会場中央の人工池に日本初の西洋式の噴水が作られた。
8月22日(金)【チンチン電車の日】
1903年(明治36年)のこの日、東京電車鉄道の路面電車が新橋~品川で営業を開始し、東京で初めて路面電車(チンチン電車)が走った。
8月23日(土)【湖池屋ポテトチップスの日】
1962年(昭和37年)のこの日、日本人の味覚にマッチしたオリジナルのポテトチップスである「湖池屋ポテトチップス のり塩」が発売された。2012年(平成24年)で発売50周年を迎えた。
8月24日(日)【ドレッシングの日】
日付はドレッシングは野菜にかけて使うことが多いので、週間カレンダーの「野菜の日」(8月31日)の真上にくる日としたもの。また、夏場の食欲不振の時期にドレッシングをかけたサラダを食べて健康にとの思いも込められている。
ドレッシングの新しい利用方法をアピールすることが目的。
以上今週は何の日?でした!!!