今週は何の日?

 皆さんこんにちは!

今日は月曜日なので今週は何の日?についてご紹介していきたいと思います(^o^)丿

 

5月29日(月)【こんにゃくの日】

日付はこんにゃくの種芋の植えつけが5月に行われることと、「こ(5)んに(2)ゃく(9)」と読む語呂合せから。また、本格的な夏を迎える前に、こんにゃくの効用や機能性を再確認して健康に過ごして欲しいという願いも込められている。

5月30日(火)【ごみゼロの日・お掃除の日】

日付は「ご(5)み(3)ゼロ(0)」と読む語呂合せから。

1975年(昭和50年)に愛知県豊橋市で市民運動として「530(ごみゼロ)運動」が始まったことを契機に、この運動が各地に広がった。1985年(昭和60年)7月に運動10周年を記念した全国大会が開かれた際、毎年5月30日を「530の日」とする宣言がされた。

1982年(昭和57年)に関東知事会の空き缶等問題推進委員会(現:関東甲信越静環境美化推進協議会(関東11都県))でも5月30日を語呂合わせで「ごみゼロの日」(関東地方環境美化運動の日)とし、「ごみゼロ」を推進するために「お掃除の日」を制定した。

5月31日(水)【世界禁煙デー】

日付は6月1日がアユ釣りの解禁日としている地域が全国的に多く、また、アユが小売店に出そろうことからこの日が選ばれた。初夏の風物詩であるアユは、伝統的な和食文化に欠かせない食材で河川環境保護の象徴である。

日本の固有の魚ともいえるアユの美味しさをより多くの人に知ってもらうことが目的。

6月1日(木)【あずきの日】

日付はかつて毎月1日と15日に小豆ご飯を食べる習慣があったことにちなんだもの。月の満ち欠けを目安にして、1日は月が膨らみだす新月、15日は丸くなった満月を祝って、お赤飯を炊いたという。あずきの歴史は古く、日本では縄文遺跡から発掘されているほか、「古事記」の穀物起源神話にも記載がある。

6月2日(金)【おむつの日】

日付は6月2日)「062」として「お(0)む(6)つ(2)」と読む語呂合わせから。おむつを通じて、全ての赤ちゃんの幸せで健やかな成長について考えてもらうことが目的。

6月3日(土)【みたらし団子の日】(毎月3日・4日・5日)

日付は「み(3)たらし(4)だんご(5)」と読む語呂合わせから毎月の3日・4日・5日とした。スーパーやコンビニなどで幅広く販売されている「みたらしだんご」を、手軽なおやつとしてもっと食べてもらうことが目的。

6月4日(日)【ベビーチーズの日】(6月第1日曜日)

日付は六甲バターの「6」と、毎日「1」個は食べて健康にとの想いから6月の第1日曜日とした。子供から年配の人まで幅広い年代に愛されているベビーチーズを、さらに食べてもらいたいとの願いが込められている。

 

以上今週は何の日?でした!!!