2025/09/29
皆さんこんにちは!
今日は月曜日なので今週は何の日?についてご紹介していきたいと思います(^o^)丿
9月29日(月)【クリーニングの日】
日付は「ク(9)リーニ(2)ング(9)」と読む語呂合わせから。コインランドリーの普及など洗濯が多様化する中で、消費者にもっとクリーニングを利用してもらうこと、自らもクリーニング技術の向上を目指すことが目的。
9月30日(火)【クルミの日】
日付は「く(9)るみ(3)はまるい(0)」(くるみは丸い)と読む語呂合わせから。また、くるみの出回る時期でもある。くるみの食材としての素晴らしさ、用途の広さなどをアピールすることが目的。
10月1日(水)【日本茶の日】
日付は天正15年10月1日、豊臣秀吉が京都府京都市にある北野天満宮の境内、北野松原で大茶会を開催した故事に由来する。この大茶会は無礼講で、身分関係なく多くの人とお茶を楽しみ、 お茶を広めた。また、10月上旬からは日本茶の需要が増えるとともに「お茶まつり」などを開いている茶業家も多いことなどから。
10月2日(木)【スヌーピーの日】
1950年のこの日、チャールズ・モンロー・シュルツ作の漫画『ピーナッツ』がアメリカの新聞7紙で掲載を開始した。
10月3日(金)【アンパンマンの日】
日付はテレビアニメ「それいけ!アンパンマン」が日本テレビ系列で放送を開始した1988年10月3日から。
10月4日(土)【天使の日】
日付は「てん(10)し(4)」(天使)と読む語呂合わせから。
10月5日(日)【カナダ・メープルの日】
日付はカナダのナイアガラ地域からケベック・シティーに至る「メープル街道」のメープルの葉が赤く色付くのが10月初めであることと、カエデの葉が人の手で数字の5を示す時の形に似ていることから10月5日としたもの。
以上今週は何の日?でした!!!